投資と副業

NTT docomo単元未満株〜買取請求と確定申告〜

じゃっくです。

閲覧いただき、ありがとうございます!

 

今回は、NTT docomoの単元未満株〜買取請求と確定申告〜についてお話しします。最後の方には、自分が税務署や市町村に問い合わせた結果も載せているので、最後まで読んでいただけたら嬉しいです。

 

 

現在、ネオモバイル証券に口座を持っていて、NTT docomoの株を少しずつ買い増していました。

先日、急にNTTの子会社化になることが決定しました。

TOBとか全然知らない単語が出てきてネットで調べまくりました。

 

 

尋ね人

TOBって何?

簡単に言えば、docomoを子会社化する際に、市場に出回っている docomo株は回収しないといけません。通常の市場売買ではなく、市場外でちょっと色をつけて買い取りますよ?という感じです。TOBの詳しい内容を知りたい方はググって下さい。

じゃっく

尋ね人

なるほど!

色をつけて買い取ってくれるんだね!

尋ね人

売却方法はどうするの?

売却方法は下記の3つになります。

じゃっく

 

 

1、上場廃止まで保有する

この場合、手続きは必要ありません。

自動的に公開買付価格と同額で金銭が交付されるとなっています。

 

2、単元未満株(100株未満)の買取請求

ネオモバイル証券を通じて買取請求を行うことが出来ます。

手順として、資料を送り、処理をした日の終値等で買い取ってもらう方法です。

 

自分は買取請求を利用したいと思います。

詳しくは下記で説明します。

 

3、株式を移管し、公開買付に参加する

公開買付に参加する方法は、ネオモバイル証券の場合、三菱UFJモルガン・スタンレー証券にお問い合わせください。なお、三菱UFJモルガン・スタンレー証券の口座開設が必要になります。

 

 

尋ね人

一番簡単そうなものは、1番だね!

じゃっくは2番の買取請求を行うの?

はい、買取請求を行います。

投資初心者で今後の勉強になりますし、こんなことは滅多にないかな?と思い、買取請求を選びました。

じゃっく

 

 

単元未満株の買取請求手順

まず、ネットで「SBIネオモバイル証券 買取請求」とググって下さい。

単元未満株式買取請求取次依頼書をダウンロードし、印刷して下さい。

 

もし、自宅にプリンターがない場合は、コンビニのコピー機を利用して印刷することが出来ます。自分はファミマで印刷しましたが、会員登録なしで計4枚80円で印刷できました。

 

参考までに「ネット コンビニ 印刷」でググれば出てきます。

 

1枚目(書き方の取説)

2枚目(単元未満株色買取請求取次依頼書)

3枚目(身分証明書の注意事項について)

4枚目(郵送時に必要なもの)

使うのは2枚目と4枚目だけです。他は取説みたいなものです。

買取請求を行う際は、別途身分証明書のコピーが必要です。

 

1枚目の記入例を見ながら、

2枚目の単元未満株式買取請求取次依頼書を記入していきます。

住所氏名連絡先、株式の詳細、自分のネオモバイル証券の口座番号、振込先の口座番号を記入してきます。

印鑑を押す必要はありません。

 

ちなみに株式の詳細は、
銘柄コード 9437
銘柄名NTT ドコモ
です。

 

証券口座番号は、ネオモバイル証券にログインして確認して下さい。

記入が終われば、身分証明書をコピーして下さい。

 

そして、2枚目(単元未満株式買取請求取次依頼書)と身分証明書のコピーを封筒に入れます。

 

最後に4枚目を切り取り、封筒に貼ります。


切手を貼る必要はありません。

買取請求ですが、案外簡単に出来ました!
あとは郵便ポストに投函するだけです。

スポンサーリンク

次に税金のお話です。

本日のメインです!

本来なら特定口座(源泉徴収あり)で株式を運用していたら、株式の利益については確定申告が不要で約2割の税金が自動的に徴収されます。

 

しかし、上記で説明した 1番上場廃止まで保有する。と2番の買取請求を行う場合は税金が自動で徴収されないそうです。=確定申告が必要になります。

 

証券会社はあくまでも取次になるそうで、証券会社を通して市場で株を売却するわけではありません。

売却金は証券口座外(自分の銀行口座等へ)に振り込まれるので、確定申告が必要になってくるそうです。

 

簡単に言えば、本来なら証券口座に振り込まれる際に約2割の税金が徴収されますが、市場外で売却し、各個人の銀行口座へ直接振り込まれるので、自分で税金を納めて下さいね!という感じになります。

 

※3番の株式を移管し、公開買付に参加する。を選んだ場合について

特定口座に移管すると、特定口座として適用出来る場合もあるそうですが、必ず各証券会社へ確認して下さい。場合によっては確定申告が必要になるかもしれません。

 

自分は、住んでいる地域の税務署と市役所に確認しました。

自分は20株しか持っていませんでした。利益が2万円(20万円以下)を想定してお話しします。後ほど利益が20万円を超えた場合の説明もします。

 

税務署(所得税)の見解としましては、

利益が20万円以下なら所得税の確定申告は不要です。

住民税については管轄が違うので、市役所にお問い合わせください。

でした。

 

市役所(住民税)の見解としましては、

申告することも可能ですが、利益が20万円以下なので、申告は不要です。

自分は、いつもなら約2割の税金を納めていますが、そのまま受け取れば後で連絡が来たり、脱税になったりしませんよね?と念押しして確認したら、問題ないそうです。

 

自分の住んでいるところでは、税務署(所得税)も市役所(住民税)も申告は不要と言われました。担当者によって見解が変わる可能性があるので、しばらくしたら、もう一度確認の電話をして聞いてみようと思います。

 

尋ね人

万が一、利益が20万円を超えた場合は、どうするの?

税務署で確定申告をして下さい。

じゃっく

尋ね人

疑問なんだけど、ふるさと納税をしている場合はどうなるの?

すでにワンストップ納税した場合は?

じゃっく

その際、ふるさと納税についても注意事項があります。

住んでいる市町村にもよりますが、何らかの理由で確定申告をする際は、ワンストップ納税は利用出来ないそうです。

 

確定申告をする際にふるさと納税の額を一緒に申告して下さい。

またすでにワンストップ納税をしていたとしても確定申告時に記入すれば、自動的にワンストップ納税が取り消されます。

 

心配な方は提出時に担当者の方に相談してみて下さい。

 

まとめ

 

上記の単元未満株の取り扱いや税金については各証券会社、税務署、各市町村、担当者によって見解が違うかもしれません。

 

各自自己責任でお願いします。

一度自分が関係するところに連絡をして確認してみて下さいね!

 

 

長くなりましたが、
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

スポンサーリンク




  • この記事を書いた人

じゃっく

50代でFIREを目指す30代男性です。 学長さんの動画を拝見し、2020年6月から投資スタート! 投資内容は、積立NISA、米国株、日本株です。 投資や副業、車ネタなど自由に発信していきますので、皆様よろしくお願いします。

-投資と副業

© 2024 車好きのフリーブログ! Powered by AFFINGER5